18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新発田市議会 2009-12-15 平成21年12月定例会-12月15日-03号

◎健康福祉部長(内本隆) 先ほど市長のほうからご答弁申し上げた中にもちょっと触れておりましたけれども、私どものほうは正直申し上げまして、新聞等テレビ等情報源でございました、現実。それで、県のほうからもその都度通知はいただいてございますが、その中で今まで答弁申し上げた11月2日号、それから12月1日号というところでおおむねのスケジュールは市民の方にお知らせ申し上げておりました。

新発田市議会 2009-09-25 平成21年 9月定例会−09月25日-04号

◎健康福祉部長(内本隆) 渋谷議員のご質問にお答え申し上げます。  まず、いつごろ検討し始めたのかというお話でございますけれども、これにつきましては18年3月議会行政報告いたしました新発田保育園等整備計画に載っておりまして、その中に新発田幼稚園、これは三の丸保育園改築時に幼保一元化、あるいは民設民営を検討するということがうたわれてございます。

新発田市議会 2009-09-10 平成21年 9月定例会-09月10日-03号

◎健康福祉部長(内本隆) 加藤和雄議員の今のご質問については承知しておりません。もしあれでしたら、また後ほど提出させていただければと思います。 ○議長(二階堂馨) 加藤和雄議員。 ◆11番(加藤和雄議員) 私でもこの資料いただきまして、認定受けて介護度4とか5、大変な人です。それが介護利用していないという、そういう数字が出ているんです。

新発田市議会 2009-03-11 平成21年 2月定例会-03月11日-04号

◎健康福祉部長(内本隆) まず、加藤議員のご質問でありますが、先ほどの1月20日付の厚生労働省保険局のほうから出ている文書のこと言っておられると思うんですけども、これについては資格証通知の考え方、世帯主はその市町村の窓口において、お医者さんかかるんだけども医療費の一時払いが困難ですよという申し出があった場合は、市町村判断によって短期証を交付することができるものであるというものです。

新発田市議会 2009-03-10 平成21年 2月定例会-03月10日-03号

◎健康福祉部長(内本隆) それじゃ、私のほうからお答え申し上げたいと思います。  まず、私のほうから補足させていただきますが、子ども発達相談体制市長のほうからお話ありましたけども、私のほうから若干。まず、平成18年度の場合は4名体制でございました。それから、20年度では6名体制でございます。

新発田市議会 2008-12-10 平成20年12月定例会-12月10日-03号

◎健康福祉部長(内本隆) お答え申し上げます。  国から今現在指導通知出ているのは、緊急、やむを得ないときは各自治体の判断によって対応してくださいということであります。ですから、この緊急、やむを得ない場合というのは申し出がございましたら、そういう場合は市長のほうは先ほど2月からと申し上げましたけども申し出によってはそれは対応できることになります。

新発田市議会 2008-06-06 平成20年 6月定例会−06月06日-01号

◎健康福祉部長(内本隆) 中村功議員年金手帳の返却に係る社会保険庁から文書が来ているということに対する対処、どう考えるかというご質問でございますが、基本的にこの年金手帳がなくても、支給額だとかということについては影響はございません。それで、市の年金手帳記録イコール社会保険事務所記録であります。

新発田市議会 2008-03-10 平成20年 2月定例会-03月10日-03号

◎健康福祉部長(内本隆) それでは、3点目の新型インフルエンザに関係しまして、治療薬タミフル等は現在どれほど市のほうに連絡は来ているのかという話でございます。  議員もご承知だと思いますけれども、これは実施主体新潟県でございます。当然これが発生すれば国のほうで対策本部を直ちに立ち上げて、実施主体新潟県と。

新発田市議会 2007-12-11 平成19年12月定例会−12月11日-03号

◎健康福祉部長(内本隆) それでは、私のほうから国保事業安定基金適正規模は幾らなのかというご質問にまずお答えさせていただきたいと思いますが、これについてははっきりとした何%がというふうに私は承知しておりません。ただ、全体、県内の35市町村の状況を見ますと、ただ1団体を除いては、これ17年度の数値でございますが、1団体除いては持ってございます。  

新発田市議会 2007-09-05 平成19年 9月定例会-09月05日-01号

◎健康福祉部長(内本隆) それでは、加藤和雄議員のご質問にお答えいたします。  今ほどの三の丸保育園民営化にかかわる移譲先法人とはどういう形かというご質問でございます。結論的にいいますと、社会福祉法人三の丸保育園となる予定でございまして、中身については建物は無償譲渡、それから土地につきましては無償貸し付けという形になります。

  • 1